2049年からの行き先
2049年からの行き先2049年からの行き先
2049年からの行き先
6〜7人
120分
ゲームマスター必須
2020年01月公開

店舗公演

初心者におすすめ・3

SF・1

ロールプレイ重視・1

シリアス・2

ハイパーテクノロジーの急速な発展とともに進化を果たしたロボット開発技術(Robotic Operative Ubiquitous Technology Ensemble)は、遂に汎用サポートロボットの量産化を実現させた。ロボットは技術名の頭文字を冠し「R.O.U.T.E(ルート)」と呼ばれ一般的な家庭の家事は全てロボットの業務となり人々の生活は豊かになる…はずだった。
プロデュース
企画監修
ストーリー
デザイン
音楽
ゲームマスター
スペシャルサンクス
この作品の情報は制作者本人によって管理されています
みんなのプレイ記録
4.1
159
48件の評価10件のコメント
ネタバレコメント
283文字
ネタバレコメント
12文字
おすすめコメント
51文字
小道具たくさんw。選んだキャラが良くてRPが捗った。犯人探しとか行動選択とかはなかなか難易度高いと思う
プレイ時期:2023/07
このシナリオで遊ぶ
1人のゲームマスター
対応可能なゲームマスター
こちらもおすすめ
Event
開催中企画
GM
登録ゲームマスター
東京近郊でマダミスのGMを務めさせていただいております。 ご興味ある方はお気軽にお声掛けいただけますと幸いです。
マダミス専門店RabbitholeやStudio OZON、他各種レーベルや制作者ご本人と契約を締結し、出張公演をしております。オンラインでの公演も受け付けています。 東京(新宿御苑、中野、田町他)であれば、プレイスペースと合わせてのご案内も可能です。 取り扱いリストに無いタイトルでも対応可能な場合がありますので、気軽にお問合せください。 マーダーミステリーゲームGMガイド本、『MurderMystery GameMaster Guide』、通称『MMGMG』を頒布中です。 https://mochaxana.booth.pm/items/1958288
東京圏およびオンラインで弊シナリオのGMを承ります。