ほのか
@honoka666_ao
56シナリオ
プレイ済み
おすすめコメントはまだありません。
プレイ記録のシナリオを開くか、シナリオを検索 してコメントを追加しましょう!
プレイ記録のシナリオを開くか、シナリオを検索 してコメントを追加しましょう!
2022年
8月
人狼likeマーダーミステリー 黒い森の『獣』〜汝が人殺しなりや? Part1
2022年08月
人狼を知らなくても知っていても楽しく遊べる!
「市民」でプレイしました。
プレイ前の自己紹介で「第三陣営」が好きという話をして、あたった役職が「人狼」というメタ的には最高の役職をいただきました。
仲間を見つけるのが第一目的で、人狼には行動の制限があるので、それをチェックしていました。(カードの取得に制限がある)
仲間を見つけるためにまず誰を襲うか、を議論を聞きながら考えていました。
1日目はまぁ自分が疑われるよなぁという感じで、おとなしく拘束されました。
そして1日目の夜に犠牲者が発生。「シロ」めに見られるようになりました。
犠牲者はパン屋の父。
2日目も議論を聞きながら人狼を探る。
犠牲者がパン屋の父なので、パン屋が人狼の可能性は高い。
その他のPLは、人狼では取得に制限のあるカードを引いていたので、シロかな。
議論のながれ的には、よそ者の市民が人狼の可能性も捨てきれないが、人狼は2匹おり、村長の孫娘がそうじゃないかという流れになっている。
パン屋は父に対してあまり良い印象をもっていないことを感じたので、むしろ人狼に感謝してそうだと思い、親切にしておく。
2日目の拘束は占い師。
だれを拘束すべきかの話し合いが一切なく、孫娘、市民、危険物をもっている狩人に票が割れたことが原因。
私の票と、狂人ポジのパン屋が占い師に入れてくれたおかげで占い回避。
(白黒の占いはできなかったみたいだけど)
そして、次の日犠牲者はなし。
噛んでもよかったが、もし2体死体があがると、自分が黒くなりすぎるのでやめときました。
今回の卓は、メタ推理を一切排除する卓だったので困った。
今回は犠牲者がいなかったから、占い師が人狼じゃないの、って議論くらいはしてもいいと思ったので、話をふってみたけどみんな興味なさそう。
でも、マーダーミステリーだからその議論はしてはだめだって考えていた人が多かったみたいなので、心の中では市民は人狼じゃないと思ってくれたと思う。
パン屋が議論をリードして、犯人を見つけることよりも人狼を見つけることに主眼を置いていた。
おかげで、自分がほとんど狼の姿で走り回っていたからアリバイのないことを隠し通せた。
うまいこと、村長の「約束」は、人狼である孫娘を人狼に返すこと、だと勘違いしてくれ、孫娘が好きな村人はそれを阻止しようとするという構図が出来上がる。
最後の推理披露では、占い師のみまともな推理発表をし、村人は孫娘殺さないで、狩人は人狼にくい孫娘殺したい、パン屋は父殺し自白、孫娘殺したい、というすごい流れで自分の番が回ってきて、「自分は自殺するためにここにきた。荷物が少ないのもそのため。村長は自分がやったってことでいい。人狼は孫娘じゃないの?みんなに任せるよ」ととんでも推理披露をおこなう。
プレイ前の「第三陣営好き」のフラグを見事に回収するように見せた。
そして、ラストフェイズ。
村長殺しは狩人、パン屋父殺しはパン屋、人狼は村長の孫娘という結論にいたった。
狩人は村外追放、パン屋は許された。
アクションフェイズ、1番は狩人でなにもできず、
2番は村人で占い師を攻撃(強行)
3番はパン屋で逃亡
4番は占い師で孫娘を占い、結果は人間
5番は市民と見せかけて牧師
まさか牧師が人狼?となったが、牧師は村人の強行に驚いて何もできない
6番は市民「村を襲います」で各所から悲鳴がw
結果、逃げたパン屋は人殺しではあるが、村が滅んだおかげで人殺しを隠し通せ、旅芸人の一員に。
人狼ゲームでいう人狼勝利(パン屋、市民の勝利)で終わりました。
ほんとに、人狼だけが盤面が見えているっていうのをマーダーミステリーで落とし込むのがすごいと思った。
村人たちだけが疑心暗鬼になって殺しあうんだもんね。
市民HOも人狼なので、倫理観がない感じがとてつもなく面白かったです。
おかげで罪悪感なく村を滅ぼせました。
7月
さよならを聞かせて
2022年07月
佐川優で通過しました。
目的が「佐藤由葵を〜」で埋め尽くされていたので、とても目的のわかりやすいキャラでした。
ユキちゃんが疑われやすそうだったので、犯人に投票されない(2点)については後回しで、とりあえずかばいまくってました。
持ち物も、自分の小説と精神安定剤と、あとはなんだったかな、全部クリティカルなものでもなかったし、隠すものはありませんでした。
HOでは1992年という数字が強調されていたので、タイムスリップものかなぁとは想像していた。
桐生の情報で組織に狙われているみたいな情報があったのと、自分が闇組織に金を流しているという情報が出て、なんだなんだとなりました。解く謎が増えたぞと。
殺害方法については全て情報が出ずに推理できず、なんとなく怪しいのはこの人?みたいな感じしか推理できませんでした。
女性浴場の情報の追加情報を取得されてなかったので、遺体をバラバラにした方法が出なかった。
なんとなく、殺した人とバラバラにした人物は別だと想像。バラバラに刻むのは銃痕を隠すため?と思い、殺したのはバカンスできたのに銃を持っているという刑事を怪しみました。
バラバラにしたのは、風呂に入ってなさそうなユキちゃんかなぁと思い、それを隠すことに決めました。
問題は銃声が聞こえていないこと、で、残りトークンはひとつ。まだ追加情報あけてないのは劇場のカーテンだったので、それを追加で見ると、防音効果があることがわかった。
議論時間残り5分で、ユキちゃんに頻繁に密談に誘われ、マダミス初心者の方だったので、たぶんHOの読みこみが足らずに言いたいことがまとまらないという感じだったので、いまいち何がしたいのかわかりませんでした。
犯人だからいろいろ考えや作戦がまとまらないのかなぁと思って、これは自分が犯人として投票されるしかないなぁと心に決めました。
そこで聞き取れたのは、自分は未来から来た人で、優の所属しているドラゴンテイルの一員であること、未来では優に育てられたこと、秋原花音、浅桜蓮には良い印象を抱いていないこと(この2人に投票してとかしないでとか、考えがまとまっていないようだった)、浅桜はドラゴンテイルを滅ぼした人。
残り5分で言う内容じゃないのよ。
最後のフェーズでは、投票用紙が配られ、これがもう小テストレベル。
みんな書き終わるのが早くって、あれ?みんなもうそんな真相解明してんの?って焦りました。(あとで聞くと佐川だけ特別だったそうです)
投票用紙からわかる内容もあり、そこから生み出した真相が、「ユキは未来から来た人で、花音と浅桜の娘、そして未来の私の恋人。自分がまたユキと再開するため、ドラゴンテイルに入団し、ユキを攫うことを思いつく。自分を愛してくれたユキは、なにかしらの理由で過去へと戻り、自分を守りにきてくれたんだ」というもの。
犯人はバカンスなのに銃をもっている刑事だと思ったが、犯人指名ができるのは刑事だけなので、違うと思い、消去法で鈴木にする。
刑事が投票先に鈴木を指名、そして浅桜が探偵だと名乗りをあげ、佐川を指名。
これは、自分犯人なるやつーと思い、あまり反論しませんでした。結果投票が自分に集まりました。しかたないね。
エンディングでは出所したあとも、佐川はめげずにゆきちゃんを追ってくれていたので良かったです。